ひぐらしのなく頃に聖地巡礼として夏の白川郷には何度か行ったことがあったんですが、今回は雪の白川郷が見てみたくて行ってきました。
今回のメンバーはSKO (skowithso)さんとtaqpanの3人。SKOさんの車はスキーなんかもよく行くみたいで、スタッドレスタイヤで金属チェーンもあるとのことなので、そいつにみんなで乗って行きましたー
てか、車内装備がなんか変だw USBのGPSロガーをノートPCにつないで、地図ソフトでナビ。WinAMPで音楽流してLineINでカーステに繋ぐ。電源は家庭用電源が2ヶ所出力できて・・・ヘンダーーーwww
こんな車内の装備だけど、車はシビック・タイプRとスポーツカー。サスペンションが固め高速で道路の段差とかをもろに感じる。面白かったのが完全に雪が積もった高速道路で除雪車が走った後の轍がもろに振動で伝わってきた。
あと、運転もさせてもらったんだけどVTECスゲーーー。エンジン音が完全に変わって加速の伸びがすごい。この明らかに違う感じはキタキタキターーってなる。テンション上がりますな。
一日目
というわけで、朝出発で白川郷の現地には15時ぐらいに到着。泊まった宿は「
城山館 (Shiroyamakan) 白川郷観光協会」というところ。ここの旅館の人がサービスで街を車で案内してくれるそうなので、行ってきました。
合掌造りの家が3つ並ぶ所。前の雪の部分は畑だそうで。めちゃめちゃ積もってて足が完全に埋まって雪が入ってくるw
そして展望台へ、ここが村を見下ろせて一番景色がいい所
雪すげーーって感じだ。この景色が見たかったんだよっ!
こちらは、前に夏に来た時の写真。全然雰囲気違う。
でもって、イーモバイルは圏外だったorz 現地で写真をアップしたりしようと思ったのに、ここでネットから切り離されるとは・・・docomo回線は流石というかしっかり入ってた。観光地はイーモバイルでもカバーできるかなと思ったが甘かったようだ。
そうこうしているうちに日が落ちてきて、家に電気がつき始めた・・・これは夜景が綺麗な予感!?
とりあえず、寒すぎるので旅館に戻って夕飯。飛騨牛の刺身とかステーキとか非常にうまかった。この旅館いいかも。
風呂は道路挟んで向かいの白川郷の湯へ。入るとヌルヌルするアルカリな感じの温泉でした。ここで温まっていざ出陣。
スタッドレスタイヤ+金属チェーンという最強の組み合わせ。これならどこでもいけるっ!
しっかり夜になりました。さぁいくぞっ!
雪道GOGO!安定感ばっちりで上り坂もぐんぐん登っていけました。
とりあえず、夜空の星がすごかった・・・けど、機材が無くてこの程度しか撮影出来なかった。やっぱり星の撮影とか深夜の夜景撮影とかは機材がある程度無いとキツイな
というわけで、SKOさんが一眼レフ+三脚というしっかりとした機材を持ってきてたので、そちらで撮影したものをお借りしますw
角度もばっちりでオリオン座が正面に見える。こういうの見ると撮影機材を揃えたくなっちゃうね
例の展望台から光学20倍ズームで撮影。うぅむやっぱりコンパクトデジカメじゃつらいか?
SKOさんから三脚を借りて長時間露光での撮影。結構綺麗に撮れた。三脚の力は偉大だ。まぢで三脚購入を検討してみようかな。
翌日
とても晴れたいい天気でした。雪はしっかり積もってて、でも晴れてるという最高のコンディション。
午前中は人も少なくて、冬の白川郷ってあんまり人来ないのかな?っておもってしまった。単純に宿に泊まらない人が来るのが昼ぐらいからなんだね。
合掌造りの屋根からはつららがたくさん。これ屋根の下歩くの危ないね。
これは柿かな?あちこちになってました。
水面に反射して見える合掌造りの家。こういうのイイネ
昨日撮影した3つ家が並んでる場所。晴天下で撮るとまた違う感じ。
案内してもらった時に、このミラーに3つの合掌造りの家が写ってソレを撮影していく人が多いとのことで、私も撮影にチャレンジしてみた。てか、撮影用になのかミラーがめちゃめちゃ磨かれてたw
taqpanがそのミラーを撮影している私を撮影してたw この絵だといったい何を撮ってるんだ?って感じだね
妙善寺の鐘。NHKで年越しの除夜の鐘でこの鐘が放送されたことがあるらしい。
寒すぎるのでちょっと休憩。
ゆっくり温まってから出てきたら、なんか吹雪出してしまった。
午前中の晴れ模様が嘘のようだ。なんだこれは、さみぃ
吊り橋~ だんだん人が増えてきたが、この吹雪はどうなんだ?観光しに着た人にとっては良いのか悪いのか・・・
吊り橋からの撮影、なんか遠くの方霞んで見えない
寒かったので飛騨牛の串焼きを うまうまー
戻ってきて、そろそろ帰ろうかーと思ったら、車にがっつり雪がw
というわけで、雪の白川郷なかなか楽しかったです。天気も夕方、夜、昼間晴れ、昼間吹雪と色々なパターンが見れたし良かった。
聖地巡礼写真も撮ったので、それは
次のエントリーで