2011年9月18日日曜日

東京ゲームショウ2011


今年も東京ゲームショウへ行ってきました。今年の見どころはやっぱり新型の携帯ゲーム機PlayStationVita!モンスターハンターの力で一気に勢力を伸ばした感じのあるPSPの次世代機ということで期待してます。

PlayStation Vita

 体験コーナーに並んで実際に触ってきました。まず最初にVita自体の機能の説明として簡単なミニゲーム(機能デモ)をプレイしました。タッチパネル操作、背面タッチパネルの操作、傾きセンサーを使った操作・・・どれもレスポンスは悪くなかったです。ただ、背面タッチパネルは触ったかどうかの判定だけで、これを使ってフリックしたり、ドラッグしたりという操作が全然なかったのがちょっと気になる。
 次に実際のゲームの体験プレイ。人気タイトルはどれもこれも待ち時間が長かったので、他も見て回りたかったので短めの待ち時間だった「地獄の軍団」をぷれいしていました。スクウェア・エニックスの作品で戦闘に特化したピクミンみたいなゲーム。アイテム試用時に画面のタッチパネルに触るぐらいしかVita用の新規操作は無かったのであまりVitaらしいものは感じれなかったが・・・いや、そういやカメラを右スティックで動かしてた。当たり前すぎて気づかなかった。やっぱり両方にスティックがあるのはいいね。ただ、×ボタンとかと右アナログスティックの位置が近いのでボタンを押すときにスティックに少し触ってしまう感じがちょっと気になった。ゲーマー力で慣れれば大丈夫かな?
 グラフィックの方はそれほど劇的に綺麗になった感じはなかった。単純に底上げされた感じかな?この辺はもう少し開発が慣れてくるにつれて徐々に綺麗になっていくでしょう。

セガブース


TGS最大規模のSCEブースの向かいに構える、これまた最大規模のセガブース。今回の展示はメインがバイナリードメインファンタシースターオンライン2の2つ。

その周りに初音ミククロヒョウリズム怪盗R。ブース内部に個別にセブンスドラゴンぷよぷよソニックMAX ANARCHYKingdom Conquestに展示。

プラスアルファでパートナーズラインナップが並んでました。今回からEAの日本パブリッシャーとなった関係でバトルフィールドやF1なんかのEAタイトルがセガブースに並ぶ感じ。それ以外にも個人気的に期待してるROBOTICS;NOTESなんかも置いてあって結構な集積度だ。こりゃ最大規模のブースでも展示スペースが足りなさそう。

初音ミク


とても全部は回れないので、個人的な趣味&ネットの映像では立体視は見れないという理由で3DSの初音ミク「Project mirai(仮)」に触ってきました。プレイできたのはゲームモードのみ。立体のミクが背景で踊る中、画面前面に出てくるボタンにタイミングを合わせて押す音ゲー。
 音ゲーっていつも思うんだけど譜面見てると折角作りこまれてる背景のアニメーションが見れない。この辺ってどうなんだろう?結局ゲームに集中してクリアしてから鑑賞モードでじっくり見ましょうってことなのかな?ゲーセンの音ゲーはプレイする人は譜面をガン見して遊び、ギャラリーが映像を楽しむみたいな感じの棲み分けができてたけど、3DSじゃ横から覗いてもよく見えないし・・・やはり鑑賞モードに期待か。
 ゲーム自体は特に凝ったところもない普通の音ゲー。背景のミクに視点をあわせると譜面がよくみえず、譜面を見てると背景のミクが二重に見えて邪魔というなんともうーむ。ゲームするときは2Dにして鑑賞モードでじっくり3Dで楽しむってのがやっぱりよさそうだ。
 ゲームの途中からゲーム側をある程度放棄してミクを見る方に集中して楽しんでみた。モデルやら動きはすごくかわいい!てかねんどろいどずるいw ARモードとか3DSの機能を使ったモードも搭載されるみたいなので楽しみだ。

グリーブース


さて、今回最大規模のグリーブースも見てきました。予想通り業者日はほとんど人が居ない状態。ゲームが体験できるコーナーも列ができることはなく気になった人がちょろっと寄っていく感じだった。一般日がどうなるか気になるなぁと見てた最中は思ってたけど、どうやらレアカードで集客する目論見は上手くいったみたいで、長蛇の列となってたみたいですね。

ド、ド、ドリランド♪ 一応体験してきました。というか、この携帯SNSゲーム?というのはやってみて驚いたんだけど、ほとんどが「次へ」ボタンを押すだけのゲーム。選択肢はボス戦で「たたかう」「回復する」の二択がでるぐらい。その他の選択肢は課金アイテムを買うかどうか・・・ ボス戦で負けると「この課金アイテムを使えば5倍ダメージ!」とかそういう宣伝文句と共にリンクが表示される仕組み。課金演出が重要と言っていたのがこのあたりなのかな?
 他にゲーム的な部分は集めたカードでパーティーをどう構成するかを考える所。雷火水の3属性のじゃんけん的な関係がつくられてて対雷パーティを構成したりとそういうのを考える部分はある。それもカードを揃えるのにガチャをやって集めたりしないといけないんだけどね。もちろん有料でガチャを引くほうがレアが出やすいみたい。
 体験プレーでは無限に課金できる状態なのでガチャも引き放題、レアカード使い放題、アイテム使い放題でらくちんに勝てる。「たたかう」ボタンを押すとすぐにYOU WINと出て、コンパニオンのおねーさんに「わーーすごいですねー」と褒められる・・・・ なんかすげーバカにされた気分だ。

カプコンブース


モンスターハンター3Gは人気でできなかったので、CEDECの講演で沢山やってたドラゴンズドグマをプレイしてきた。なんかすごく良く出来てた。わくわくする感じ。オンラインの協力プレイは育てたNPCのAIを貸したりする程度なのかな?モンスターハンターみたいに多人数であのモンスターを狩れたらすげー楽しそうなんだが。
 操作感覚は軽快に動くし、かといって攻撃やモンスターが軽いって感じも無いしいい感じ。かなり期待してしまいそうだ。

バンダイナムコブース


バンナムブースではこれまたCEDECの講演を聞いて気になってたエースコンバットをプレイしてきた。というかブース内撮影禁止の場所が多くてこんな写真しか用意できん・・・
 エースコンバットは前作の6から始めたのでシリーズを通してプレイしてる人はそろそろ飽きてきてしまってるのかもしれないけど、私はまだまだ楽しめそうだった。今回は破壊表現に力を入れてるとのことなので楽しみ。ゲームシステムの特徴としてはドッグファイトモードが追加されてた。バルカンでのバトルに半自動ロックがついた感じなのかな?かっこいい演出カメラをつけるためにある程度操作を自動化してドッグファイトのカコイイ絵をだそうという目論見なのでしょう。期待しています。

ネコミミ


超個人的に気になってたネコミミを展示してるブースも見てきました。

もう、ヘッドフォンのような装置をつけてアルファ波とベータ波のレベルを取得する技術ってのはある程度気軽に使えるようになってきたみたいだね。この装置も同じ仕組でレベルが一定以上になるとネコミミがピンとたったり。アルファ波とベータ波が同時に高くなるとミミがぐるぐると特殊な動作をするような感じになってた。

レベル5ブース


えっと、これはどういうことだ?なんか休憩スペースになってました。いや、休憩スペースに広告を出してたのか?なんだか良く分からないけど、今年はゲームショウには参加していないみたいで、プレイベートショウをやるみたいです。

マイクロソフトブース


開場前から規模が大幅に縮小されたっ!と気になってたマイクロソフトブース。たしかにこじんまりとしてました。SCEのあの巨大ブースと竸っていた頃が懐かしいです。展示はKinectと各社の新規タイトルを集めた感じ。日本ではもう辛いのかな・・・なんかXbox好きな私としては残念。メインステージもなさそうで特にイベントもやってなさそうでした。

お疲れ様


というわけで、PlayStationVitaが今回の一番の見所でした。みなさんお疲れ様でした。

0 件のコメント: